DSC_6501


再び・・・・・
るるぶりふぉんママです~~

時差もようやく抜け、昨日は 正しい時間にぐっすり
汚い話で申し訳ないですが、お腹の時差も戻りました
実は 眠いより、こっちのほうが困る
向こうの時間の朝に 行きたくなるので
こちらでは 夕方・・・・
出先のこともあるし、環境がないと我慢するので
結局 お腹の調子がよくない・・・・

それが~~戻ったので やれやれ~~
これで 今回の旅行は終わり、ってことです

・・・・・で のびのびになっていた「ケルズの書」です

どの写真を一番に載せようか、迷ったのですが
やはり ↑です
あとで 説明します
ものすごく 動物の表情が 面白いでしょう?






DSC_6502


写真は ランダムに撮ってきたものを載せますが
これらは 本物ではありません
2ページだけ、公開されていますが、
それは 撮影禁止です。
1枚は 丸ごと絵になっているページ
もう一枚は 文章の書かれているページが公開されています

もう 細かくて 何時間みていても 飽きないくらい
部屋の中央のガラスのケースに陳列されていて
みなが 周りを取り囲んで のぞき込むのですが
何周もしました

それでも 驚くのが ちゃんと 見れること
たった2枚なのに・・・・
モナリザのようなことはないのです
どうして 日本だと ああいう風になるのか
海外だと ほぼ ありえないんですけどね~
制限時間もないし・・・・
もちろん 入場時間の制限はありますが、
いつまで そこにいてもいいわけだし、
それでも 人が山のようになって見えないってことはないんですよ






DSC_6503


「ケルズの書」は 豪華な装飾が施された福音書です
4冊になっており、マタイ伝、マルコ伝、ルカ伝、ヨハネ伝
アイルランド最高の宝で、トリニティーカレッジに約300年保管されています

9世紀の初めにヴァイキングの襲来からケルズ(ダブリンの近く)へ避難してきた、
修道僧が製作したもので、全部で 340枚
なんと、牛の皮で作った書写材が使われています。
牛の数にして 150頭もの牛が この本を作るために使われ
インクは 中東から取り寄せたもの、と言われています。
手書きの丸みを帯びた文字は 
アイルランドで 4~5世紀に使われた「アンシャル文字」
これが とてもユニークなんです。






DSC_6508


これが 文字
アルファベットと比較してみると
当時、ない文字もあります
例えば「I」はありますが、「K」はありません






DSC_6506


単一文字だけでなく
たとえば、「AND」に当たる言葉など、よく使われる言葉は
それ自体で 1文字になっています

それが デザインが何種類もあり、
頭文字だと 人や動物の形をしていたり、と 大変面白いです






DSC_6507


よくみると 1文字がとても細かい描写で書かれていて
穴があくほど 見入ってしまいました。
私は 特に この文字に魅力を感じましたね






DSC_6504


1枚ページを使った絵も おそろしく細かく、
インドの細密画を思い出しましたが
ケルズの書の絵は 組紐模様が特徴で それがまた細かい

そして、動物の表情がとてもユニークです






DSC_6505


組紐模様・・・よくみると しっかり組まれていますね

ウサギの尻尾をつかんでいる動物・・・
その つかまれたウサギの「え?・・・・・」という表情

最初の写真です・・・(最初に戻って もう一度 ご覧ください)

伊藤若冲とか、相通じるところがありますが
なんというか、すべての生き物に尊敬の念を持っているというか
それが 絵からにじみ出ていました

ビデオでは 牛の皮をなめして 薄くし、製本している様子など
色々 見せてくれて これは もう 必見
ダブリンを2日確保して よかったです






DSC_6509


この「ケルズの書」が展示されている上の階は
「オールドライブラリー」の主要図書室「ロングルーム」になっていて
ここも 驚きます~~~
映画「スター・ウォーズ」のジェダイ図書館のモデルになった場所

長さ65mのアーチ型の部屋で ここは
日本の国会図書館同様、アイルランド及びイギリスで出版された
すべての本の納品が義務付けられています。

蔵書は約500万冊

もともとは 天井は平な漆でしたが
蔵書がすぐに埋まってしまい、
屋根をドーム型にして バルコニーを作り 増築されました






DSC_6511


中央には アイルランドで最も古いハープが展示
15世紀のものです。

この ロングルームの中央から 階段を降りると
そこが ショップになっていて
ガイドブックや「ケルズの書」関連商品が
各種、販売されています
そこで りふぉんパパは スカーフを購入
どういうわけか・・・私にも強く勧めるので 買いましたけど(笑)


図書館の見学を終え・・・
放心状態で 外にでると
炎天下の下、チケットを購入する長い列

ふふふ・・・・オンラインでチケットを購入
さらに 朝一番で入ったから ゆっくりみることができました

パパ・・・・感謝せよ








ランキングに参加しています
今日もポチっとお願いできると嬉しいです