DSC_0006


りふぉんママです~~

ひゃ~~朝から灼熱
でも 湿気がそんなにないので 私的には 許せる暑さ
インドとかの 灼熱も大丈夫だけど
気温が低くても 湿度90%とかになると もうシュン
空気中の水分に左右される人間です
りふぉんも そうみたいですね~~

さて・・・
昨日の土用干しは 順調にいきました
夕方 5時くらいに取り込み
新聞紙をかけて 休ませましたよ






DSC_0004


こんな感じで 1日目は終了
皮が柔らかいので 破れそう
もう 5年目くらいなので 感覚でわかる、今年はGOOD!






DSC_0008


このところの高温で 野菜もぐんぐん
収穫もできました
庭が賑やかなのは いいことです






DSC_0009


いよいよ 2日目の土用干し
朝、7時半に 出しましたよ
よく 太陽が当たるから 今日で出来上がるかな

小さなお皿に2個乗せているのは ちょっと破れたもの
一緒にすると わからなくなるからね~~
味見用です






DSC_0010


お昼になったら 裏返します
忘れないようにしないとね・・・
今日は パパは午後からなので
「裏返しに参加」するそうです
竹のカゴに 水分と塩が入り混じって くっつくことがあるので
丁寧に扱います
今日は 表面の水分がほとんぼないからいいけど
昨日の裏返しは 気を使いました~~






DSC_0011


こんな感じです
お、お、おいしそう~~~~っ
しかし~~2年後にまた会おう
美味しいものは 時間がかかる
でも 去年の子たちが 待っている・・・
この夏で 一昨年のは使い切るから
そうしたら 去年の子たちの出番
冷蔵庫で 順番待ちをしております






DSC_0012


で、新米の 今年の梅たちですが・・・
まだ 冷蔵庫に昇格はしません

この瓶に入れて 来年を待ちますよ
こういう瓶だと 一番下の梅が潰れてしまいますので
できれば 平らなもので 時々 上下を変えるといいのです
梅酢とシソも 少し入れて 湿らせるようにします

一昨年までは そうして 冷蔵庫の野菜室の半分を占領してました

でも~~去年から ワインセラーにうまく入るように
この瓶を探して購入







DSC_0013


このように 横にして ワインの棚に入れるのです
そして、数日ごとに 向きを変えると
梅酢の湿り気も均等に回るし
下の梅が潰れることも避けられます
苦肉の策だけど うまくいってます

ここには オリーブの塩漬け
そして 今年の梅酢も入ってます
取り出したシソも 今はここ
梅干しの土用干しが終わったら 干して
一部は 梅干しの瓶の中に・・・・
あとは どうしようかな~~


3連休ですね~~
道路も朝から 大渋滞のようです
お出かけのみなさん、どうぞ 気を付けて
熱中症にも ご用心ください

梅干しさんは 完全に熱中症ですね 








ランキングに参加しています
今日もポチっとお願いできると嬉しいです